
上撰松竹梅 御神酒 純金箔入(宝酒造/京都)
謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 新年最初のお酒は御神酒。金箔入りのお酒...
謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 新年最初のお酒は御神酒。金箔入りのお酒...
近くの酒屋さんで蔵元が来て試飲販売をしていたので、飲み比べた結果、こちらをチョイス。 口開けは香りが華やかで少しべっとりとし...
最近この蔵の大吟醸を頂いてこれまでの印象がガラリと変わったのお試しでワンカップを。 純米酒ではあるものの旨味が強いタイプでは...
こちらの酒造は特定の酒屋向けに醸造することがないのだそうだ。それを特別に今回限りでタンク一本だけ分けて貰った限定酒。なのでラベルに...
近くのスーパーで見慣れないお酒を発見。何でもJRの豪華寝台列車に採用されたお酒との触れ込み。 夏田冬蔵 の文字にインパクトがあっ...
頂いたのはひと月ほど前でしたが忘れていたので備忘録。 久しぶりの印象は以前よりも軽くスッキリとした呑み口。平坦にならず香りもしっ...
この時期、毎年恒例となった美丈夫 鄙の秋あがり。 ただすっきりとしているだけでなく力強い濃密な香りも。 肴は同じ高知産のこの...
毎年恒例の吟麗秋上がり。 今年は実家から送ってきた仁淀川の鮎を干物にして。高知では四万十川が有名ですが、河川の透明度では8...
両関と言えば秋田の大衆的な酒造メーカー。こちらのお酒は十四代の高木社長が技術指導を行って醸されたお酒。フルーティーな香りで今年頂い...
たまたま酒屋で見つけたお酒。聞き慣れない銘柄だったので調べてみると自然郷という銘柄の別ブランドであるらしい。無濾過無加水仕上げのお酒で本醸造...