桜なべ みの家(馬肉料理/森下)
桜なべはロースがオススメ!

シェアする

スポンサーリンク

馬肉料理の老舗

この日は職場の歓迎会をかねて7人で訪問。
平日ではあったが、思った以上に盛況で事前に予約をしておかないとかなり厳しいものと思われる。

折角、人数が集まったのであれこれと注文することに。とは言え、基本的にはお刺身と鍋ではあるのだが。まずは馬刺しから。上があぶらさしというタテガミの下にある部位で下がロース肉の肉さしになる。

アブラは名前ほどベタベタした感じはなくほんのりと甘みがあって旨い。
ロースは肉の旨味をストレートに感じられる。これは塊の中心部分を使っているのだそうだ。これに対して鍋のロースは外側の肉を使っているとのこと。

たたき

これはローストビーフ風に表面を焼いたものをサラダ仕立てで供される。調理する分、刺身に比べて時間が掛かる。これはこれで美味しいのだが、サラダのドレッシングが馬肉料理にそぐわない気がしてしまう。

桜なべ

前回、普通の桜なべを注文したところ肉が少しモソモソとしていたので今回は最初にローストヒレを半々で。外側がロース。真ん中がヒレになる。ヒレは柔らかいものの少し淡白なので、やはりロースに軍配が上がる。以後、追加のお肉はロース一辺倒になってしまった。

鍋の時に外せないのが生玉子と焼豆腐で、これは別途注文することをオススメする。

甘めの味噌が特徴で頂くすき焼き風にの鍋で、濃くなったところで割り下を足して頂く。

味の染みたお麩や肉豆腐がいい感じに仕上る。少し甘めのタレということもあって、合いの手としてお新香もあるといい。

関連ランキング:馬肉料理 | 森下駅清澄白河駅菊川駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする