
「 純米吟醸 」一覧


日之出桃太郎 純米吟醸(文本酒造/高知)
桃太郎の中でも好みの一本。 まだ入手できると思い開けていまいました。 #日本酒 #純米吟醸 #松山三井 #精米歩合6...

純米吟醸三十四号(米鶴酒造/山形)
日本酒の素性を全面に押し出したインパクトのあるラベルに惹きつけられる。以前、好きだった杜氏の須貝さんの名前を冠したお酒を思い出させ...

しらぎく 純米吟醸 あらばしり(仙頭酒造場/高知)
口当たりが柔らかくとても円やか。いままでしらぎくでは一番好きかも。 #日本酒 #純米吟醸 #あらばしり #八反錦100...

南 純米吟醸 雄町(南酒造場/高知)
あまり雄町は好みではないのだが、この雄町は嫌なところが少なくてオススメ。 #日本酒 #岡山県産雄町 #精米歩合50パーセ...

日高見 弥助(平孝酒造/宮城)
#日本酒 #芳醇辛口純米吟醸 #蔵の華 #精米歩合50パーセント #日本酒度プラス6 #酸度1.6# #アミノ酸...

東洋美人 醇道一途(株式会社澄川酒造場/山口)
無濾過で一回火入れしたもの。東洋美人らしいベクトルのお酒。 口開けはしっかりと力強さとフレッシュさが感じられる。 翌日の方が少し落ち着い...

安芸虎 千本錦 無濾過 ひやおろし(有光酒造場/高知)
すっきりとして重すぎないギリギリのバランスを保っていて美味。 #日本酒 #純米吟醸 #ひやおろし #千本錦100パ...

酔鯨 吟麗(酔鯨酒造/高知)
酔鯨の定番商品。今年はニューラベルで登場。 #日本酒 #純米吟醸 #吟風 #精米歩合50パーセント #KA-1酵母 ...

東洋美人 醇道一途 (澄川酒造所/山口)
流石は東洋美人。キレバランス共に良好。災害被害から復活してくれた事がただただ嬉しい。 #日本酒 #純米吟醸 #山...