夜に初訪問。特に週末は人気が高く、少し先の週でないと予約が難しい。
訪れた日はフリでも2組くらいは入れた様なので日によって多少バラツキはありそうだ。
黒板メニューのおすすめを中心にランチでは食べられない料理やまだ頂いたことがない料理を選択した。
アボガド、ホタテ、ノルウェーサーモンのタルタル
おすすめメニューの先頭を飾るこちらを前菜に。
鮮やかな色彩が食欲をそそる。アボガドのねっとりとした食感と帆立、サーモンがバランス良く収まっていてクリーミーで軽やか。こちらは添えられたバケットと一緒に頂く。
オニオングラタンスープ
コンソメそのものも美味しいが飴色になるまで玉ねぎをじっくりと丁寧に炒められているので玉ねぎのしっかりと甘くコクがある。
あつあつ魚介パイ包み焼き
サクッとした食感のパイの中に白身魚、帆立、海老、牡蠣が入る。
さらりとしたベシャメルソースは軽やかな仕上がり。最初は少し物足りなさを感じるが、食べ進めるうちに魚介から出る旨みがやんわりと広がる。
ミックスピザ
自家製?の生地はふんわりと柔らかく、チーズの塩梅もよくバランスがいい。ワインの合いの手としても申し分なく今後外せないひと品になる予感。
ビーフシチュー
ハンバーグの印象が良かったのでデミグラスソース系の料理からこちらをチョイス。
肉に味か染み込んでいて、肉の繊維がホロリと崩れるほど柔らかい。ソースもキチンとした手作りであることを感じさせてくれる。若干甘めの味付けながら出来はいい。
基本的に何を食べても期待を裏切らない。丁寧な仕事ぶりが光る。それでいて下町の洋食屋さんの枠に収まっているところがいい。