昭和の面影を残した古くから営む町のケーキ屋さん。贔屓にしているお客さんが多いようで休日には入れ替わり人の出入りがある。今回は2種類のケーキを購入。
ショートケーキ
昔ながらのケーキ屋さんと言えばオーソドックスなショートケーキは外せない。
見た目から町のケーキさんレベルではない美しさ。いちごの横にある波を打った生クリームの形からして違う。これだけオーソドックスなケーキですらそう感じるのだから恐れ入る。
それは味にも反映されていてスポンジはしっとりと滑らか。生クリームの塩梅も上々でレベルの高さが感じられる。
カシスブロンドショコラ
モンブランなど一般的なケーキもあるが、それ以上に工夫を凝らしたケーキが多い。もうひとつはその中でも目についた品。
カシスのムースの下は生クリームやチョコレートのババロアといった多重構造になっていて作りも凝ったものになっている。カシスの酸味とチョコレートの甘みがよくマッチしていて味のバランスもいい。
機会があればまた色々と試してみたい。