本田麺業(つけ麺/神田)
もっちり極太自家製麺

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0
スポンサーリンク

1月オープンの「麺処 ほん田」の3号店

JR神田駅西口から徒歩1分。日曜日の13時頃に到着すると7,8人ほどの列が出来ていた。入口横に設置された券売機で食券を購入し列に加わった。

並び時間は10分少々。店内はカウンターとテーブル席があって、比較的席数があるため回転も意外と早い。
この日は暖かく喉もかわいていたのでビールを。

券売機におつまみが無かったので仕方なくビールのみ購入したのだが、ビールと一緒におつまみを出してくれた。鴨肉、チャーシュー、メンマなど少量ずつではあるが実に気の利いたおつまみで特に鴨が秀逸。

自家製手揉みつけめん 特上

おつまみがなくなった頃合につけ麺が供された。大きめの器に盛られた麺の上には盛りだくさんの具材。

極太平打ちのちぢれ麺はやや灰色を帯びた色合いでうどんの様な面持ち。店内には様々な種類の小麦粉が積まれていてこれらを独自配合した自家製麺。

少し柔らかめの茹で加減だが、もっちりとした食感でコシがあって粉の旨味が感じられる。

つけ汁は豚骨ベースに魚介がほどよくブレンドされたもの。醤油もしっかりと効いていて、基本こってりだが、重すぎないので麺の存在感が薄れることがない。

このつけ汁にもチャーシューやワンタンなどの具材が入っているため、特上の具材は少し肉類のボリュームが過多。鴨肉とむね肉は厚く切られているので食べ応えはあるものの、大きさ故に後半はいささか食傷気味になってしまう。ワンタンは海老のプリッとした食感が小気味よく美味しい。

最後はゆずのスープ割り。これ以外にしょうがを選ぶことも出来る。スープ割で頂くとすっきりとして雑味の少ないつけ汁であることが改めて感られた。

ラーメンもある様なので今度はそちらも試してみたい。
尚、3月12日より日曜日が定休。4月は営業するようなので、日曜日に出掛ける際は事前に確認されたい。

関連ランキング:つけ麺 | 神田駅新日本橋駅淡路町駅

↓↓参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↓↓
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
スポンサーリンク

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存