比較的空いてて狙い目
泰明小学校にほど近い裏通り、お蕎麦の泰明庵とは目と鼻の先ほどの距離にある。
ガラス張りのスタイリッシュな造りで、店内は半円形のカウンターのみ。
席数はわずか9席と小ぢんまりとしているが、交通会館の店舗と比べてお客の入りはまばらである。
特製醤油柳麺
ここはゆずなかと思いながらもついつい醤油系に。こちらは小皿でショウガが供される。
醤油については特製しか用意されていない。
席について6、7分で着丼。最後に鶏油?をひとたらしして仕上げている様だ。
見た目は有楽町店で頂いた時に比べて格段に醤油が濃い。
元々が変わったのか、こちらの店舗特有の違いなのかは正直なところ定かではない。
麺は中細ストレートで、少し柔らかめ。スープとのバランスは悪くない。
具材はチャーシュー、メンマ、味玉、三つ葉、タマネギ、揚げニンニク。
チャーシューは柔らかくほどよく味が染みていて旨い。
揚げニンニクも嫌味ではなく味の変化が楽しめるが、むしろ相性としてはショウガの方がいい。
食べ進めると化学調味料の味が舌につき、残念ながらスープを飲み干すまでには至らなかった。
通し営業なので使い勝手は良さそうだ。