豊洲交差点の角にある古くから営んでいるお店。地下鉄の出口からも直ぐの場所にある。
店名はラーメンの冠を掲げているが、ラーメンだけではなく炒め物など幅広く扱う町中華。
ちょっとレバニラ炒めを食べたいと思った時に界隈では他に選択肢がなく重宝している。
レバニラ炒め定食
良くも悪くも無難な仕上がり。個人的にはすっかりレバニラ屋としての地位を確立している。
ラーメンは昔に頂いたことがあるがあまり印象が良くなかったのでそれ以来、頂いた事がなかった。ただ、お店に行くと結構な人が食べているのと新しいメニューなども開発されているようで少し気になっていたので久しぶりに試してみることに。
坦々麺
麺類の中でも、人気が高くお店の看板でもある。スープの色は味噌ラーメン風でたっぷりの肉味噌と小松菜というシンプルな構成だ。
まずはスープをひと口。一般的な坦々麺とは明らかに異なるタイプだが思いの外、悪くない。特徴的なのは肉味噌に沙茶醤が入っているところ。海老の香りが独特な雰囲気。
沙茶醤は餃子にも使われていてこちらも同様、個性的な仕上がり。
それにしても、炒め物のメニューが沢山あってごはんの用意もあるのに炒飯がメニューにないのが不思議で仕方ない。