ずっと昔のDancyuに出ていて、その頃から気になっていたお店。
日曜日の夜にふらりと訪れるとちょうどいいタイミング先客が出てきたので待たずに入ることが出来た。
店内は大きなコの字型のカウンターで壁面の至るところに角界人のサインやトロフィーが飾られている。
まずはビールを頂きながらメニューを検討。ボリューム感がわからないので取り敢えず3品を注文した。
まずはお通しとして供されたのはもつとふきの煮物。優しい味付けで出汁の塩梅もいい。
レバーペースト
キーマカレーの様な趣きのペースト状になっている。味噌が使われているのでアルコールは日本酒推しのお店なのだが、なるほどこれなら日本酒にも合いそうだ。一緒に乗せて食べる白パンがやけに美味しい。
ビールの後は日本酒にスイッチ。利き酒セットなるものがあったのでお願いすると何といづみ橋のしぼりたて楽風舞と十四代のセットが登場。予想外の十四代はお得感があっていい。
揚げだし豆腐
写真ではわかりにくいが1切れの大きさが結構大きくこれだけでもお腹いっぱいになってしまいそう。豆腐そのものもが美味しく出汁の塩梅もいい。
四川風鶏のから揚げ
こちらも腿一枚を使っているのでボリュームがある。ピリ辛の油淋鶏の雰囲気だがそれよりはストイックで辛さもしっかり。これも日本酒に合うようにアレンジされている。
玄米のおにぎり
こちらも大きめのサイズ。米は粒立ちよく鮭フレークが入っている。
角界のお客が多いせいか全体的にボリュームが多いので少人数だとあまり品数を頼めないのが玉にキズ。
日本酒がメインのお店で料理も日本酒との相性を考えて作られている。