およそ5ヶ月ぶりに訪問。これまではふらっと出掛けても直ぐに入れたのだが、最近は予約でいっぱいで入れなかった事が重なるくらい人気が高い。そんな事もあって間が空いてしまった。
メニューの構成はこれまで通りだが、体裁が少し変わりより見やすくなった。
いつもの様に前菜3種と本日の一品に本日の〆のセットを注文。料理はアラカルトメニューから選択可能。
まずはビールを。ビールはマスターズドリーム。
前菜3種
左からスパニッシュオムレツ、カポナータ、サーモン マグロ クルミのテリーヌの順。
スパニッシュオムレツはこちらの定番だが季節により具材は異なる。今回はタラコと枝豆を使用。
カポナータには11種の野菜が使われていて、中でも、ごぼうが入っていたのが斬新。トマト感は弱め。
テリーヌは柔らかくリエットの様な趣き。こちらにはバケットを別で頂いた。
途中からワインにスイッチ。まずはグレコを頂いた。爽やかな酸味が前菜ともマッチしていた。
牛すじのトマト煮こんがりチーズのせ
グラタン皿でチーズを乗せて仕上げられた。色合いは単なるトマト煮に留まらない。トマトの酸味が支配しているが、香味野菜から出る甘みとしっかりとしたコクがある。
牛すじはトロリと柔らかい。本日の一品の中からこちらを選択したがこれは大正解。この料理からワインを赤のカリニャンにスイッチ。
葡楽特製ボロネーズ
〆には他の料理も気にはなったが、赤ワインの流れを考えてこちらを選択。
ボロネーズと言っても重すぎず、軽めの仕上がり。ソースも汁っけたっぷりというよりはドライなタイプ。
最近は混雑しているようなので前もって予約して出掛けた方が賢明だ。
関連ランキング:居酒屋 | 錦糸町駅、本所吾妻橋駅、とうきょうスカイツリー駅