あさひ(中国料理/浅草)
昼酒も愉しい裏浅草の町中華

シェアする

スポンサーリンク

裏浅草にある町中華

浅草寺を抜け、更に言問通りを越して少し入った裏浅草にある町中華のお店。某テレビ番組で見て訪問。これまで何度となくお店の前を通っているはずなのだが、まったく印象に残っていなかった。

日曜日の開店時間に到着すると列が出来ていて運悪く自分たちの前で一巡目が終了。25分ほどしてようやく着席。店内はカウンターとテーブル席のみの小ぢんまりとした造りで複数人なら5,6組が入れるくらいのキャパシティ。昼から一献傾ける方も多いので開店前に並ぶのが賢明だろう。

メニューは炒めものから麺類までいかにも町中華らしいラインナップ。

まずはビールで乾きを癒す。ビールはアサヒかサッポロがチョイスできる。

この日、一番のお目当ては麺類だが、折角なのでほかのものも頂いた。

肉やさいいため

ラフな盛り付けながら野菜はシャキシャキと火が通り、味付けもシンプルながらしっかりとしていて普通に美味しい。

餃子

肉やさいいため以上にラフな盛り付け。裏浅草の町中華は小さなことは気にしない。

ラー油の中に花山椒の粒が入っていてこれが独特の爽やかさを生んでいる。

皮は市販のものと思われるが、具はシンプルながらバランスのいい構成で旨い。

半ちゃーはん

周りで食べている方が多く、見た目にも美味しそうだったのでつられて注文。火の回りがよく、全体に一体感がある。塩気もしっかりと効いていてこちらもシンプルながら秀逸。

五目冷やしそば

これがこの日の一番のお目当て。具は玉子、チャーシュー、きゅうり、メンマにクラゲという構成。
中細の艶やかな麺に甘すぎないタレは切れがあって旨い。

チャーシューはしっとりとして冷やし中華のチャーシューとしては存在感がある。

次回は是非、名物のしょうがそばを頂きたい。

関連ランキング:中華料理 | 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする