ラトリエ・モトゾー(ケーキ/池尻大橋)
今なら和栗を使ったモンテビアンコ・ジャッポネーゼ!

シェアする

スポンサーリンク

イタリア菓子の専門店

午後1時開店とスタートが遅く、売り切れじまいになってしまうので営業時間には注意が必要だ。
折角、近くまで来たので少し別の用事を済ませてから訪問。

店内に入れるのはひと組のみでソーシャルディスタンスにはかなり気を使っている。
都内でも珍しいイタリア菓子の専門店。ショーケースには10種類ほどのケーキが並ぶ。

中でも、お店の名物でもあるモンテビアンコ。所謂、モンブランだが、この季節はイタリア産の栗をしたものに加えて愛知県産の和栗を使用したモンテビアンコジャッポネーゼが並ぶ。栗のペーストを見ても随分と色合いが異なることが見て取れる。

既に残りは2つ。危うく買い損ねるところだったが何とかセーフ。
この他にも、カーヴォロとティラミスを購入。

モンテビアンコ・ジャッポネーゼ

何より栗のペーストの出来が素晴らしい。上品な香りと甘さの均衡がとれている。
クリーム部分は単に生クリームだけでなくマスカルポーネが入っているのだろうか。ほどよい酸味が栗のペーストにいいアクセントになってマッチしている。

カーヴォロ

これはイタリア版シュークリーム。パイ生地、シュー、サブレの三重構造になっていて、一般的なシュークリームとはひと味違ったタイプで面白い。

ティラミス

イタリア菓子のお店だけに外せない。下の生地にはたっぷりとリキュールが染み込んでいて、サバランの様な趣きがある。こういうタイプは珍しい。大人のティラミスである。その上のマスカルポーネはしっかりとした味わいで上のクリームの層は軽く仕上げている。レストランでもなかなかお目に掛かれない逸品。

関連ランキング:ケーキ | 池尻大橋駅駒場東大前駅神泉駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする