
3月に入ってようやく今年初訪問。まだまだ気になる料理が多く、未だに一巡した感じがない。
この日も初挑戦のメニューを中心に頂いた。
海の幸のサラダ

タコ、イカ、アサリ、ムール貝などの魚介が入る。ボリュームもそこそこあるのでシェアするには丁度良い。ドレッシングも嫌味なく爽やか。
ベーコンピザ

こちらのピザはすっかり定番化してしまった。チーズと生地のバランスが良く、ちょっとしたおつまみ感覚で頂け、ボリューム感もほどよい。いつもはミックスピザなので、今回はベーコンピザに。
エスカルゴのオーブン焼き

クラシックなフレンチメニューもチラホラと散見できるところが面白い。にんにくの香りが高く、少量なのでワインのお供に最適だ。
オニオングラタンスープ

丁寧に作られたコンソメにじっくりと傷められたオニオンの甘み。コクがあってクオリティが高い。ある意味こちらのお店を象徴している料理とも言える。
真鯛と帆立の香味ディアブルソース焼

ディアブルソースはメニューにあるのは知っていてずっと気になっていた。
鶏で使われてる事が多いがこちらでは鯛と帆立を使用する。ディアブルソースとは辛子やカイエンペッパーなど香辛料を利かせたソースで、デミグラスソースをベースにアレンジされている。
特に辛いという訳ではなく、程よい香りとアクセントが付く。デミグラソースが美味しいので違和感なく、鯛や帆立との相性もいい。
牛ヒレカツサンド

いつもテイクアウトでは頂くのだが、よく考えたらお店で頂いた事がない。冷めても美味しいのだが、やはり出来立てには敵わない。衣はさほどではないが、肉の柔らかさが違う。
本日のデザート

デザートを初挑戦。選択肢がいくつかある中から、パンナコッタをチョイス。上にはブルーベリーのソースが掛かる。出来も想像以上で爽やかに締めくくれた。


