菜苑(中国料理/亀戸) 
純レバ丼に生卵を落としたい衝動に駆られる!

シェアする

スポンサーリンク

お昼時は行列も

亀戸天神にほど近い場所にお店を構えている。
最寄りは亀戸と錦糸町どちらからも同じくらいだろうか。いずれにしても駅から10分以上は掛かる。

お昼時は行列が出来る程の人気店。
殆どのお客のお目当ては純レバ丼。ラーメンと小さい丼をセットにするか、単品で頂くか迷うところ。

メニュー

今回は純レバ丼の前にビールと餃子を注文

これはちょっと微妙だ。焼く時の水の量が少ないのか、皮は固くしっとり感がない。
アルデンテの手前の状態くらいか。餡も具材のバランスは悪くないが、ジューシー感がない。
恐らく冷凍物なのではないかと思う。

カウンター越しに見ると大量のネギが待機している。

純レバ丼

ご飯の上に濃厚なタレに絡んだレバー。その上にこれでもかと言うくらいの大量のネギが乗る。何とも強烈なインパクトがある見た目だ。

タレは甘辛くかなり濃厚な味わい。少し違うのだが、田楽味噌に近いベクトルの甘辛さだ。
アクセントとして細かく刻んだ唐辛子が入っている。

レバーは臭味がまったくなく、逆にレバー特有の香りも影を潜める。
これならば目隠しすればレバーとわからない人も多いのではないだろうか。
レバーが苦手な人でも何か肉が入っているな、くらいにしか思わないであろう。

ネギがいい緩衝材になってくれるのでこのくらいの量は必要だと思わされる。
両者をよく混ぜ合わせて前半はビールの合いの手に頂く。

実はこの料理を食べる上でビールの存在意義は大きい。
ご飯だけだと濃厚な味に対処しきれず、後半少し飽きてしまうところを前半戦でビールを挟む事でうまくリカバリーしてくれるのだ。そしてビールを終えた後はご飯と共に一気に掻っ込む。

しかし、毎度思う事であるが、いつの日かここに生卵を落としてみたい。そんな衝動に駆られる。
相性がいいのは必至で最後は玉子掛けご飯にして食べてみたいものだ。
ここに卵が乗っている姿を想像してみて欲しい。

いずれにしても、しばらく時間が経つとたまに食べたくなる料理のひとつ。

関連ランキング:中華料理 | 錦糸町駅亀戸駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする