チャイナ三丁目(中国料理/六本木)
ランチは纏まった人数ならシェアがオススメ!

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0
スポンサーリンク

久しぶりに訪問

今回は4名で訪問。13時半過ぎにも関わらず店内はほぼ満席の盛況ぶり。これも百名店の仲間入りをした効果だろうか。次々とお客が入ってくる。

前回は週替りランチの炒め物が4種類あったのでシェアするには丁度いいと考えていたのだが、ひと品少なくなって3品になっていた。仕方なくこちらの3品と五目やきそばをシェアすることに。

まず最初にシューマイ1個とスープとザーサイが供された。このところ中国飯店系のお店に比べるとスープは繊細さよりもしっかりめの味になっている様だ。

海老玉

かに玉ならぬ海老玉。どの料理もそうだが4人でシェアするにも十分な量があるところがいい。玉子はふんわりとして海老もプリプリした歯ごたえで塩味もバランスがいい。

竹の子と豚肉のすっぱ辛炒め

日本語の料理名が何ともユニーク。名は体を表している。更に言えばすっぱ甘辛いというのが適切なのかも知れない。しっかりとした濃い味付けでごはんが進む。一人で頂くと途中で飽きてしまうかも知れない。

空芯菜と豚肉細切りの炒め

シャキシャキとした食感でほどよい火の通し。上湯の風味が効いていて豚肉はちょっとしたアクセントになっている程度であくまでも主役は空芯菜だ。

五目焼きそば

見た目から具沢山で豪快な印象を受ける。中国飯店系の中では繊細さよりも少し豪快なベクトルなのだろう。味付けも見た目の印象に違わずしっかりとした輪郭のある濃いめのテイスト。

タピオカ入りココナッツミルク

最後にデザートも付いてくる。他の系列店同様にタピオカ入りココナッツミルクではあるがこちらのお店は若干軽めの味付け。

この内容で1、200円の税サ込ならやっぱりお値打ちと言えよう。まとまった人数でシェアするのがオススメ。

関連ランキング:中華料理 | 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅

↓↓参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↓↓
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
スポンサーリンク

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存