ライフ豊洲店(スーパー/豊洲)
本日開店!これは想像をかなり上をいく!

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0
スポンサーリンク

かなり力を入れた店舗

本日、新しくスーパーがオープンしたので朝10時頃に出掛けてみると入店制限をしていて、もう既に数十人の列が出来ていた。それでも、流れは良く10分と待たずに店内に入ることができた。

直ぐ近くの橋を渡ったところに大型のイオンがある。少し離れてはいるが先日もダイエーがオープンしたばかり。建設中の敷地を見てもさほど広くはない。正直なところなんでこの場所に敢えてスーパーを出店するのだろうと思っていた。

そもそもこれまで住んでいた場所の近くにライフがなかったので入ったことが殆どない。何となくのイメージもさほどいいものではない。しかし、少し前に亀戸クロックに行った際に意外と悪くないという印象を持っていたので少し期待を持って訪問。

一階は駐車場と駐輪場で二階と三階が店舗になる。食品は主に二階で野菜、魚介、肉類と近隣のスーパーと比べても見劣りしない品揃え。というか周りのスーパーが少しやばい感じすらする。敷地面積に反して思ったよりも販売スペースが広い。

調味料類は一部のスパイスはいいものの少し物足りない印象。そんな中、福袋に惹かれた。お店に向かう道中、数多くの福袋を抱える人を見かけたが、少し白い目で見ていた自分もまさか購入することになるとは。

これで1,500円ほど。決めては調味料に混ざって入っていたデリーのカシミール。個々のお値段はわからないが、これは間違いなくお買い得。カシミールを含めているところが渋い。

お惣菜もなかなかの充実ぶりでこれだけなら近隣では一番ではないだろうか。和洋中はもとよりエスニックまで各ジャンルまんべんなく揃っている。ピザもその場で作っている。

だし巻き玉子

だし巻玉子

まず、目の前で作っているところがいい。市販の甘い玉子焼きとは違い甘くない。あごだしの旨味がキチンと感じられ、食感もふっくらとしていてお惣菜の玉子焼きとしては白眉。

にぎりすし

こちらはちらしにもあったお買得品ということで試してみた。この手のお寿司を頂くと少し臭みを感じるネタが少なからずあるがそれがなかった点だけでも評価できる。勿論、凄くいいということもないものの変に巻物を入れてないところも好印象。

ピーナッツバター/アーモンドバター

三階は日用雑貨などが中心。冷凍食品もこちらのフロアーにある。これがかなりの品揃えで中にはあなどれない商品も多いのだろうという印象を受けた。

他にお酒類もあるのだが日本酒の品揃えはNG。これは他店より明らかに劣る。韓国焼酎のとある銘柄とワインのとある銘柄が置いてあったのが個人的にはGood。

そんな中、チーズやナッツ類を販売しているスペースがあり、その端でピーナッツとアーモンドをその場で販売しているコーナーがあり、これが実にいい。

POPにはバターとあるが何も入っていない。ピーナッツやアーモンドをそのまま絞ったもの。どちらも購入したのだが、蓋を開けた瞬間溢れる香りが尋常ではない。

混ざり気のない素の味であるが、色々と料理に応用が効きそうだ。ピーナッツはバターと混ぜてパンに合わせてもいいだろうし、ごまドレッシングの要領で大体として活用するのも良さそうだ。アーモンドは少し甘みを加えてデザート系に活用するも面白い。これは人気が出るのではないだろうか。

色々と店舗の本気度が感じられて近隣のスーパーが心配になる。
ライフなんてと舐めていましたが、なかなかどうして。失礼しました。

関連ランキング:その他 | 豊洲駅新豊洲駅

↓↓参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↓↓
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
スポンサーリンク

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存