セラフェ(フランス料理/目黒)
質の高いステーキランチ

シェアする

スポンサーリンク

タルタルが名物のレストラン

かつてフィリップバットン氏が営んでいたビストロ、キャスクルートの跡地にオープンしたレストラン。
権之助坂を下り、途中左に少し入った場所にある。駅からは5分ほどの場所にある。

オープンキッチンの厨房に立つのはシェフひとり。その他、ギャルソンがひとりという少数精鋭なので、時間に余裕を持って出掛けたい。

ステーキランチ

まずは前菜にキノコのスープが供された。しっかりとコクがあって香り高い。

続いて、パテドカンパーニュ。シェフのスペシャリテのひとつとのこと。高級銘柄豚である梅山豚を使用しているだけあって、香りが上品で脂が甘くスッと舌の上で溶ける。パテとしての完成度が高い。

ステーキは岩手県産の黒毛和牛のもも肉を使用。写真ではわずかひと切れに見えるが結構なボリュームがある。表面はしっかりと火入れをして中心はロゼカラー。肉の旨味をうまく封じ込めている。実際、肉そのものもとても柔らかく旨味十分。肉が赤身なのもポイントが高い。

最後のデザートはブランマンジェ。サラリしているというよりは粘り気のあるクリーミーさ。

料理は総じて美味しいので名物のタルタルにも挑戦してみたい。

関連ランキング:ビストロ | 目黒駅不動前駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする