以前から気になっていたこちらのお店を訪問。開店時間の少し前に到着すると一番乗り。
帰る頃には満席になっていたが、早い時間なら待ち時間なく頂ける様だ。
券売機で食券を購入。メニューはみたらし、カレー、塩レモンというちょっと変わったラインナップ。
これまで訪問を躊躇していたのもこのメニュー構成に依るところが大きい。初回のオススメはみたらし。
浅草開化楼の麺を使用している様だ。
券売機では購入しなかったが、ちょっと一杯欲しくなってビールを追加で注文。
ごく少量ではあるがチャーシューとうずらの煮卵が入った小鉢をお通しと供してくれた。実にコンパクトに良く纏まった肴でまぜそばに対する期待値も上がる。
みたらし
具材はチャーシュー、海苔、オニオンチップ、白ネギと青ネギ、レンゲには背脂という構成。
太麺のため、提供時間は10分強。
麺はもっちりと弾力性があって食べ応え十分。タレは確かにみたらしというだけあって、甘じょっぱいテイストだが、団子に比べて甘さは控えめなので想像していたよりもしっかりと麺料理として成立している。
最後は余ったタレを絡めて追いめしで。