天ぷら串 山本家(てんぷら/恵比寿)
とろみのある特製天ダレで最後までサクサクな天丼!

シェアする

スポンサーリンク

てんぷらと串揚げのお店

西口を出て目黒方面に線路沿いの坂道をひたすら5分ほど登った処にあるビルの2階にお店を構えている。
以前、通り掛かった際に気になっていた。店名に串とあるようにてんぷら専門店ではなく、串揚げも提供するてんぷら居酒屋的なお店。

ランチメニューは牛すじの煮込みなども用意されているが天ぷら中心の構成だ。

天丼の食べ方なるメニューがあって、それによると天丼と玉子天にはお客自らが特製の天ダレを掛け、とり天にはタルタルソースを、更にお好みで仁淀川産の山椒を描けるというもの。食材にもこだわりがあって、お米マイスターが選んだ天丼にあうお米やたまごなどを使っている。

天丼

まず最初に山椒、特製天ダレ、お漬物、タルタルソースが登場。

比較的空いていた事もあるが約5分ほどで着丼。何と天丼では珍しくごはんのおかわりもできる様だ。
具材は海老が2尾になす、舞茸、いんげん、白身魚という構成。

まずはそのままで。衣はてんぷらというよりフリットに近いが天つゆが掛かっていない分、サクサクとした食感が楽しめる。

面白いのは後がけの特製天ダレ。餡の様にとろみがあるので、衣が濡れずに最後までサクサク感を損なうことなく頂ける。また、ごはんがつゆに侵される事もないため、味も変わらかいところもいい。

最初からごはんにも薄っすらとつゆが掛かっているが、天つゆと言うよりはお出汁に近い優しい味なので味への影響は最小限で、隠し味的な存在。

また、天丼とは別に玉子は別鉢で供される。中はトロトロの半熟なので勿論、最後はTKGで。
食べ方を含め中々興味深い天丼である。

関連ランキング:居酒屋 | 恵比寿駅代官山駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする