今年オープンしたばかりの人気店
お目立てのお店がたまたま貸し切りだったため、仕方なく辺りを散策。今年オープンしたばかりのこちらのお店を思い出して訪問。お店の前を通るといつも行列が出来ていたので気になっていた。
水天宮前の交差点からほど近く、地下鉄の7番出口からすぐの場所にある。
この日は列は短く13時過ぎで1組が順番を待っていただけだったのでものの数分で席についた。
店内はカウンターのみだが席数は多いので回転はよさそうだ。
ランチの天ぷら定食は税込970円からとコスパが高い。注文は回転寿しの様にタブレットで行う。
画面はアラカルトのメニュー。
まずはこちらで喉を潤す。
上天ぷら定食
全部で8品付いて税込1,200円。天ぷら定食とは僅か230円差だが穴子が付いているのでお得感がある。
カウンターの上には鶏そぼろと高菜明太が置かれていてこちらは食べ放題。
まずは海老から。こちらは塩で頂いた。半信半疑だったが、思っていたよりもいい。
塩は雪塩の様なパウダータイプのサラッとしたもの。この価格帯のお店としては気が利いている。
続いて玉子。そぼろと合わせて食べることを推奨されるが、それをやるなら最後でしょ。
という訳で取り敢えずキープ。
茄子は天つゆで。ほっこりジューシー。やっぱり茄子は油でこその食材。
この後は鶏天とかぼちゃ。鶏天は身が厚く衣も薄め。
更に穴子と白身魚。
穴子はこの価格差で出てくるのだから大きさについては仕方ない。素材についてもまあそうだよね。という感じ。白身魚は一見キスの様に見えるが白身魚ですと言って出されるので別物なのだろう。
最後にイカが出て定食は終了。この価格帯なので素材に関しては限界があるが、その中でうまくやりくりしている印象でコスパが高く人気のほどが伺える。ごはんもおかわりが出来るので若い人には良さそうだ。
さて、キープしていた玉子。うーん、予想通り予熱で火が入りすぎたようだ。
はやり天ぷらは揚げたてをすぐ頂くに限る。