天安(佃煮/月島)
天保8年創業の老舗

シェアする

スポンサーリンク

天保8年創業の老舗

お店の名前の由来は創業時の年号である天保の「天」と初代店主安吉の「安」をとってつけられたそうだ。
久しぶりにこのエリアに来たので佃煮屋さんが並ぶ隅田川沿いまで足を伸ばした。

各種佃煮が所狭しと並んでいる。

佃煮

購入したのは3種類。上から時計回りにたらこ、生あみ、江戸風味の3種類。
江戸風味は所謂、錦松梅的な佃煮である。

種類によって味付けは微妙に異なるものの、基本的なベクトルは同じ。
佃煮だから当然、甘辛いのだが、しっかりとした甘さに支えられているのが特徴と言える。

温かいごはんはもちろんのこと、日本酒のお供にもいい。

関連ランキング:その他 | 月島駅新富町駅築地駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする