麦わら(うどん/大島)
うどん前も愉しめる武蔵野うどんのお店

シェアする

スポンサーリンク

大島中の橋商店街

砂町銀座商店街には何度となく訪れているが、この商店街を知ったのはここ1,2年である。
砂町ほどではないものの、それなりの規模がある商店街で約300mの長さに100軒ほどの店舗がひしめく。
複数の八百屋さんや惣菜屋さんなどがあり、人気のお店では夕方にもなると、かなりの賑わいを見せる。
こちらのお店は大通りから商店街に入って直ぐの場所にお店を構えている。

メニュー

うどんはかなりのバリエーションなので目移りしてしまう。
手書きのつまみのメニューを見るとリーズナブルな値段で興味をそそられる。

うどん前

この界隈はスーパードライ度が高いのだが、ビールが赤星というところが個人的にはポイントが高い。

アテに選んだのはかりあげもんじゃ

春巻きの皮にもんじゃを包んで揚げたもの。シンプルなつまみながら、ビールのアテとしては合わない筈はない。1本はカレー味で。これもまたいい。1本100円というお値段も良心的。

うどんは埼玉県の地粉を使用した武蔵野うどん。色々と種類があって、何にするか迷うところだが、こういう時はメニューの先頭に書かれたものを選択するのがよかろうと思い、こちらをチョイス。

肉つけ汁うどん

うどんはコシが強いタイプではないが、粉の旨味が感じられる。

つけ汁は少し甘めだが、かつおの出汁がしっかりと効いている。このうどんに対して少し軽い印象で、もう少し強いタイプの方が相性が良さそうな気がした。

関連ランキング:うどん | 大島駅東大島駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする