慶屋(うどん/有楽町)
つゆのバランスはいいが少し物悲しさ漂うカレーうどん

シェアする

スポンサーリンク

晴海通り沿いのガード下にあるお店

駅からも近い距離にある。ガード下なので雨の日も安心?ということで12時半店着するも客はゼロ。
終始貸し切り状態で店を後にした。

暖簾にもある様に名物はカレーうどんたが、お品書きはカレーうどんの他にも色々とある。
でもここはカレーうどんに。これに温玉をトッピング。

お客は誰もいないにも関わらず、思ったよりも時間が掛かり、10分で着丼。
もっとも店内には手打ちのうどんとそばのお店なので時間のない方は御遠慮願いますと貼り紙がしてある。

カレーうどん+温泉玉子

つゆの量、うどんのボリューム感が共に乏しく、物悲しさが漂う。
ごはんを無料で付けられるが、これがなければ0.6人前〜0.7人前のボリュームではないだろうか。

うどんはかなり細いタイプで柔らかめの茹で加減。コシもそれほど強く無い。

つゆは軽くとろみを効かたタイプ。カレー味が強すぎず軽やかな仕上がり。雑味がなく出汁の旨味もバランスよく纏まっている。

最後は残ったつゆ(量が少ないから実際はほとんど残らないのだが)と温泉玉子でTKG。
通し営業でやっているのは嬉しい限り。飲んだ後にも良さそうだ。

関連ランキング:うどん | 日比谷駅有楽町駅銀座駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする