厩橋交差点から2ブロックほど離れた裏通りにあるお店。
12:30頃お店に着くと10人超の列。折角訪問したのでそのまま列に加わった。
一度に6名までの入店制限があるのも並びの理由。テイクアウトなので流れは比較的スムーズだ。
横長のショーケースを左端から順番に見ながら選んでいく。どれもいい面構えで目移りしてしまいついつい沢山買い込んでしまった。
ライ麦パン
自家製のライ麦酵母を使用したパン。皮はパリッと中はしっとりとしていてライ麦パンらしい穏やかな酸味が心地いい。
枝豆 乾塩ベーコン
フランスパンの生地に枝豆、トマト、乾燥ベーコンにチェダーチーズが乗る。周りは比較的固めだが、中は柔らかくワインのお供にもいい。
トマトとカシューナッツのバトン
オイル漬けのドライトマトにカシューナッツが入ったバトンで柔らかくもっちりとした食感。思ったほどカシューナッツの存在感は強くなかったがトマトの酸味がアクセントになっている。
クロワッサンと全粒粉のクロワッサン
クロワッサンは通常のタイプと全粒粉を使用したタイプの2種類がある。左が通常タイプ。
こちらは名物のひとつで用意されている量もひと際多い。皮はサクッと香ばしくベタベタ感が少ない。食感だけでなく、手の触感もサラリとしている。少し温めた方がよりバターのふくよかな香りが立ち上がりより旨さを増す。
全粒粉のクロワッサンはより香ばしさが感じられこれはこれでよく出来ていて甲乙つけ難い。
アップルパイ
パイ生地はクロワッサン同様、よく出来ている。中の自家製のアップルフィリングがしっかりと酸味が効いていて甘さとのバランスがいい。
全体的にレベルが高く、特にパイ生地が秀逸。それだけに販売されているかわからないがガレットデロワを食べてみたくなる。