浜町かねこ(そば/人形町)
個人的にはそば百名店

シェアする

スポンサーリンク

そば前を満喫

緊急事態宣言直前の貴重な週末に訪問。既に店の前には先客がいたが10分ほどで2階の個室に案内された。
結構な人数が入れそうな掘りごたつの部屋。のんびりと寛げるのはいいが貸し切り状態に恐縮してしまう。

この日のお目当てのひとつは天ぷら。本業なみの品揃えは圧巻だ。

そば前を楽しむべく旬菜の中からも2種類をチョイス。

まずはビールで暑気払い。

会津の馬さし

会津は馬刺しが美味しいエリアなので目に付いたひと品。写真からは伝わりにくいかも知れないが意外と小ぢんまりとしたポーション。添えられているのはニンニク味噌。肉そのものはクセがなく旨い。

卵黄の味噌漬け

いい塩梅の味付け。ビールもいいがこうなると日本酒が欲しくなる。
このお店ではなかなかお目に掛かる機会が少ない泉川。こちらは飛露喜の現地バージョン。

バランス良く優しい口当たりで肴の味わいが深まる。

天ぷら盛り合わせ

天ぷらを一度に持ってくるのではなく、3回に分けて出してくれるところがいい。
まずは海老、茄子、蓮根。衣は薄くそば屋の天ぷらとしてはクオリティが高い。

続いて、ししとうと追加で注文したとうもろこし。

とうもろこしの甘いこと。とてもジューシーで追加注文したかいがあった。

そして最後は穴子のてんぷら。旬の食材ということもあって臭みはなく、衣はサクサク、身はホクホク。
全体を通して油切れよく、これで2,400円はコスパが高い。

ざるそばと小カレーそばセット

メニューを見るとカレー系にも心惹かれる。ランチ限定メニューをよく見るとざるそばとカレーそばのセットがあったのでこちらをお願いした。

ざるそばはかなり細身のタイプで喉越しがよく、この季節にしては香りも感じられる。
出汁の香りが効いたつゆとの相性もいい。意外と量もあるのだが、少し乾いてしまってダマになってしまうのがちょっと残念。

カレーそばは口当たりが柔らかいまろやかで優しい味わい。これくらいの量が丁度いい。
個人的にはそば百名店に選ばれるべきお店の一軒だと思う。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 水天宮前駅浜町駅人形町駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする