明神下 蕎麦 おしん(そば/御茶ノ水)
蕎麦はもとより蕎麦前の満足度が高い

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0
スポンサーリンク

この日は所用ついでに訪問。日曜日の開店10分ほど前に到着すると既に10人ほどの列。前回が空いていただけにこれはちょっと予想外。意外と若い客層が多い。時間になって順次席に案内された。

まずはビールをお通しには前回同様、揚げ蕎麦。前回は柔らかかったのだが、今回は少し固め。

じゃこ胡瓜

肴にはおつまみメニューの先頭を飾るじゃこ胡瓜を。予想通り提供は早い。素揚げにしたじゃこが盛り沢山でこのスタイルは想定外。じゃこの食感と芳ばしさがいいアクセントになっていた。

関西風出汁巻き卵

前回、好印象だったので今回もリピート。ふんわりプルプルの食感で出汁の塩梅もいい。

この辺りから日本酒を頂く。耳馴染みのない高知県の鏡野を。調べてみると文佳人を醸す蔵のものらしい。バランスが良く料理の邪魔をしない。これならば個人的には普通の文佳人よりも好みである。

にしんの煮付け

箸を通すとスッと通るほど柔らかく、味付けもいい塩梅で辛すぎない上品な仕上がりでお酒のアテには好適。付け合せにはヤングコーンと蓮根が添えられている。

海老天麩羅盛合わせ

海老、椎茸、獅子唐、蓮根、南瓜という内容。蕎麦屋の天ぷらとして衣は薄めでサクサクと程よい食感に揚がっている。

せいろ

この季節、まだ冷たいすだち蕎麦はやっていないとのことだったのでせいろを注文。すだち蕎麦は6月かららしい。せいろは喉越し、香り共に申し分なくつゆとも好相性。

玉子焼以外は違う肴を注文したのだが、どれもレベルが高く十分に蕎麦前が堪能できる。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 御茶ノ水駅末広町駅新御茶ノ水駅

↓↓参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↓↓
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
スポンサーリンク

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存