石焼ビビンバ
そろそろ冷麺を始めると聞いていたので、それを目当てに訪問。先客が石焼ビビンバを召し上がっていた。
ジューという石焼鍋の音が何とも食欲をそそられる。壁に貼られたメニューはひと通り頂いたつもりになっていたのだが、そう言えば石焼ビビンバをまだ食べていないことに気づいた。
ならば冷麺はもっと暑い日に頂くことにして石焼ビビンバをお願いした。まずはキムチから。この日は比較的浅漬けに近い状態。相変わらず安定している。
ほどなくしていい音を立てて登場。ゼンマイ、ほうれん草、豆もやしのナムルにねぎと玉子と海苔、コチュジャンが加わる。見るからに美味しそうな面構え。
ナムルは自家製なので変な混ざりものがなくナチュラルな味わい。コチュジャンも自家製のものを使用している。それだけに香りがひと味違う。
素早くかき混ぜてごはんを石鍋の縁につけておこげを作る。このおこげが香ばしくて旨い。最後はキムチを投入して味変も楽しめる。
冷麺
日を改めて冷麺を頂いた。麺は細めで割としっかりとボリュームがある。具材は大根、キュウリ、トマト、豚肉に茹で卵と至ってシンプル。スープのほどよい酸味が心地よくバランスがいい。暑い日にはクエン酸の補給にもなるのでこれからの食欲が落ちる季節にはお世話になりそうだ。
どちらの料理も美味しいがやはり自家製スープのソルロンタンやデジクッパの前にはやや霞んでしまう。