ラーメン麺徳(ラーメン/木場)
愛すべきインスパイア系!全席コンプ!

シェアする

スポンサーリンク

最近、二郎系はもっぱらこちらのお店で

初めてラーメン二郎を食べたのは中学生の時。まだ三田にしか二郎がなかった時代だ。当時、ただのラーメンが170円だったと記憶している。その後、大学生の時に吉祥寺に二郎ができ、以後、インスパイア系と呼ばれるお店が増え、現在はひとつのジャンルを形成するまでに至った。

当初は色々なお店に足を運んだものだが、ここ何年かはこちらのお店で満足しているため、他店に足を運んぶことも少ない。味は勿論のこと、自宅から比較的近い事、並ばなくていい点も大きな要因。


食券を購入すると麺の種類と野菜の量を告げ席に座る。麺は太麺、細麺、極細麺の3種類。もっちりとした平打麺。最近では細麺の野菜少な目で落ち着いている。細麺と言っても十分な太さがあり、野菜を含め、バランスを考慮した結果の着地点。

開店当初はスープがぬるいことや味が薄い事もあったのだが、いまではそれを感じられない。むしろ少し味が濃いと感じる事が多いほど。最近はチャーシューの出来も安定しているように思う。

全席コンプ

店内はカウンター12 席のみのお店で、いつの頃からかカウンターの番号と共に写真を撮る様になった。晴れて全座席をコンプ。

勿論、座りたい場所にいつも座れる訳ではなく、むしろ同じ番号に通される事の方が多い。
改めてタイムスタンプを確認すると最初の写真から4年ほど掛けて達成したようだ。

No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

関連ランキング:ラーメン | 木場駅東陽町駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする