チラナイサクラ(ラーメン/御徒町)
きりたんぽのようなラーメン

シェアする

スポンサーリンク

ラーメン横丁

この一角にお店を構えている。和のテイストが溢れた外観。

店頭に置かれた立て看板のメニュー。変わったところでは信州ご当地ラーメンの王様中華そばが目を引く。

特に行列はなく、お店に入ると直ぐにカウンターに案内された。
今回は初回と言うこともあって、オーソドックスにこちらのメニューを注文。

中華そば

シンプルな面持ちの中華そばで、醤油の色はそれほど濃いタイプではなく、茶色味を帯びていて、見た目にはどちらかと言えば地味なタイプと言える。

麺は加水少な目の中細で、スープが良く絡む。

鶏をベースにした出汁の中華そばではあるのだが、どこか一般的な中華そばとは異なるテイストである。
どちらかというと秋田県のきりたんぽの様な醤油ベースのスープに鶏肉を使った鍋に近い味わいだ。
味には丸みがあり、どことなく郷愁を感じさせる。

白髪ネギの上に乗った大量のブラックペッパーが丸味を帯びたスープの緩衝材の役割を果たしている。
もっとも、デフォルトでここまでの量は要らないとは思うのだが。

いずれにしても個性的なタイプなので嵌る人は嵌りそうだ。

関連ランキング:ラーメン | 御徒町駅仲御徒町駅上野広小路駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする