むぎとオリーブ(ラーメン/銀座) 
鷄・煮干・蛤トリプルSOBA

シェアする

スポンサーリンク

回転が早いその訳は

GINZA SIXの裏手にお店を構えている。
何故かこの通りには様々なタイプのラーメン店がひしめきあう。

土曜日の12時半。出遅れは承知の上、このご時世なら空いているのではないかと思ったのだが甘かった。
並ぶ人の列は10人を裕に上回る。

しばらくすると店員さんが出てきて、食券の購入を促されたので「鷄・煮干・蛤トリプルSOBA」の食券を購入して再び列に加わった。

前回訪問時にも感じた事だが、ラーメン店としては珍しく女性のひとり客の姿が多いのも特徴のひとつ。
そして、次々とお客さんが出てくる。とにかく回転が早い。
結局、10人以上あった行列が、ものの15分と掛からずに消化された。

いくらなんでも・・・

店内は奥に向かってカウンターが伸び、更に奥から左側にもカウンターが広がっている。
その奥のカウンター席に案内されるとジャケットを脱ぎ終わらないうちに着丼。

丼を目の当たりにしながら着席。早いに越した事はないが、幾ら何でもこれは度を越している。
お水で口の中をリセットして、調理の様子を見たり、メニューを確認しながらラーメンが来るのを待つ。
という一連の所作が行えず、慌ただしくてどうにも落ち着かない。

鷄・煮干・蛤トリプルSOBA

スープをひと口。最初に飛び込んで来るのは蛤の香り。そして、鶏、煮干しが後から続く。
麺は小麦の旨味が感じられる中細麺で全粒粉ほど香りが強すぎず好感が持てる。

具は鶏チャーシュー、蛤、ねじれナルト、三つ葉、揚げた長芋に薬味のネギ。
鶏チャーシューは臭みはないが、特に旨味がなく、蛤も既に出汁に旨味が出てしまった印象だ。
揚げた長芋の香ばしさと三つ葉とスープが混ざり合うと、不思議とお雑煮を彷彿とさせる味わいになる。

最後に卓上にあったオリーブオイルをひとたらししてみたが、これはこれで悪くない。

関連ランキング:ラーメン | 東銀座駅銀座駅築地市場駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする