はやし(ラーメン/渋谷)
全体的に調和がとれた秀逸な一杯

シェアする

スポンサーリンク

回転が早い

開店から10分ほど経過した時間帯ではあるが、お店の前と、更に間に一軒、隣のお店を隔てたところにまで列が伸びていた。

数えてみると11番目。これでは30分は掛かるのだろう。その覚悟で列に加わった。平日のお昼時ではあるが、列の中には、女性客の姿もチラホラと。

お店の前に出されたメニューを見るとラーメンに玉子を入れるか、チャーシューを追加するのみと言う実にシンプルな構成だ。

並んでからものの1、2分で数人が出てくると、その後も断続的に流れていく。
結局、13分後には食券を購入することができた。想定よりもかなり早い。

これによると、魚介類、エビ、豚、鷄が使われているらしい。

ラーメン

注文はシンプルにラーメンを。並んでから丁度、20分後に着丼。品数が少ないせいか、実に効率的。
世の行列ができるラーメン屋さんも見習って欲しいものだ。

シンプルな見た目ながら様子がいい。
スープは豚、鷄、魚介類系を使ったトリプルスープ。残念ながらエビの存在は感じられなかった。

ややとろ味があるポタージュのような口当たり。全体がひとつにまとまっていて、丸味を帯びたまろやかさ。このタイプのスープとしてはかなり秀逸な出来映え。

麺は灌水が多めなのか、黄色味がかった、平打ちの中細タイプ。
これをアルデンテとも言える硬めの茹で加減で供してくれる。スープとのバランスもいい。

具の煮豚、メンマともに美味しく、さりげなく添えられたゆずの香りがアクセントになっている。

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ

↑↑参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↑↑

New
スポンサーリンク

シェアする