
Cono Sur Gewurztraminer(白ワイン/チリ)
ゲヴェルツトラミネールなんて何年ぶりだろう?思ったよりも甘すぎずライチの様な清涼感もあって普段呑みにはかえっていいかも。 今回...
ゲヴェルツトラミネールなんて何年ぶりだろう?思ったよりも甘すぎずライチの様な清涼感もあって普段呑みにはかえっていいかも。 今回...
芳穣辛口とあるように華やかさはない穏やかなタイプですが、ただ辛いだけではなく柔らかみもあって呑みやすいお酒。 白身魚やイカな...
今年お初の赤ワインは白ワイン同様、Zuppaさんで購入したこちら。 蛇口をひねればワインが出てくる手軽さと日持ちの良さ、そして...
頂いたのはひと月ほど前でしたが忘れていたので備忘録。 久しぶりの印象は以前よりも軽くスッキリとした呑み口。平坦にならず香りもしっ...
毎年恒例の吟麗秋上がり。 今年は実家から送ってきた仁淀川の鮎を干物にして。高知では四万十川が有名ですが、河川の透明度では8...
たまたま酒屋で見つけたお酒。聞き慣れない銘柄だったので調べてみると自然郷という銘柄の別ブランドであるらしい。無濾過無加水仕上げのお酒で本醸造...
すっきりとした呑み口で癖のないスパークリングワイン。多種多様なワイン品種をブレンド。それでいてほんのりと甘い香りも感じられて秀逸。...
長らく休業していた文本酒造が新しいお酒を醸した。 数年前に聞いた話では従業員わずか4名の高知県で最も小さい蔵。杜氏が変わった...
蛇口を捻ればワインシリーズ第二弾!この幸せ感は半端ない。 こちらは赤ワイン。普段呑みの赤ワインとしてのポテンシャルもちゃんとあっ...