山川光男 はる(水戸部酒造/山形)

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0
スポンサーリンク

山形県の若手四蔵による共同醸造プロジェクト。四蔵の山形正宗の「山」、楯野川の「川」、東光の「光」、羽陽男山の「男」と、それぞれの銘柄から一文字ずつとり「山川光男」と名付けられた仮想のキャラクター。

今回の「2023 はる」は水戸部酒造(山形正宗)が醸造を担当。

調べてみると、コンセプトがあって、今期は「発酵食品とのコラボレーション」。
更にこんなストーリーまであるみたいです。

最近太ったことをきっかけに、健康に目覚めた光男さんが考案した発酵食品を使った、簡単でおいしいレシピ「鶏むね肉のヨーグルトみそ漬け焼き」が完成。ラベルには作っている様子が描かれています。

公式Instaページにレシピがあったので早速挑戦️。ただし、むね肉ではなくもも肉で。完成形が分からなかいので、こんなんでいいのかわかりません…ヨールグルトを使っている分、普通の味噌漬けよりも軽く爽やか。

白麹を活用したお酒がヨーグルトの酸味と好相性。勿論、普通にお酒としてよく出来ています

#日本酒
#山形県産酒造適合米
#精米歩合60パーセント
#シリーズ26作目
#山川光男
⁡⁡#水戸部酒造
#鶏もも肉のヨーグルト味噌漬け焼き

↓↓参考になったらポチッとクリックして頂けると嬉しいです↓↓
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
スポンサーリンク

シェアする

  • Evernoteに保存Evernoteに保存