hagenbund

らーめん改(ラーメン/蔵前)
ぷりぷりした麺の旨さが光る貝塩らーめん

行ったり来たり

この日は自転車で浅草のお店を目指していた。その途中、当店の前を通過。2人の列を確認した。

これくらいなら、こちらのお店にしようかしら、とも考えたのだが、初志貫徹。更に漕ぎ進めた。
ここから浅草は意外と近く、すぐに目的地に着いたものの何とお休み。

近くで別のお店に入ろうかとも思ったが、踵を返してこちらのお店に戻ることに。今度は列が無くなっていたので、直ぐに入ることができた。

メニュー

入口で食券を購入メニューは大きく貝ダシを使った貝塩らーめんと煮干しつけ麺の2種類に分かれる。
個人的には塩よりは断然、醤油派なのでつけ麺に惹かれつつつも、全部入り貝塩らーめんの食券を購入。

全部入り貝塩らーめん

5分と待たずに着丼。思ったよりも早い。これならば、混雑時でも比較的回転は早いのではないかと思われる。どうしても、影になり上からの写真が撮りにくい。(というか撮れない)

まず、見た目で目を引くのが竹の子である。メンマではなく、なぜ竹の子?流石にインパクトがある。
まずはスープをひと口。温度はかなり高めで熱々の状態である。サラリとした口当たりだが、貝の香りが色濃く、少しクセがあるというのが第一印象だ。

麺は太めのちぢれ麺でかなり加水が多めのタイプ。もっちりぷりぷりとした食感で麺そのものが旨い。
スープの方はというと食べ進むうちに、最初感じていたクセは感じられなくなり、塩気のバランスも丁度いい塩梅になっていった。

具の竹の子だが、えぐ味があるのではないかと危惧していたのだが、うまく処理されていて、味のバランスがいい。また、しっとりと仕上がったチャーシューも秀逸。

次回はつけ麺にチャレンジしてみようと思う。

らーめん改

関連ランキング:ラーメン | 蔵前駅田原町駅新御徒町駅

モバイルバージョンを終了