hagenbund

青果の堀田(果物/高知)
土佐の千疋屋と呼ばれるお店に念願の初訪問!

土佐の千疋屋の異名をとる、知る人ぞ知る果実店

以前こちらの小夏や文旦などは知人を通じて頂いたことがあり、別格の味わいだった。更に、銀座の老舗Bar「スターバー」で魅了されたカクテルはこちらの果物が使用されていた。高知を訪れた際には是非とも行きたいお店の一軒だった。

青果の堀田_外観

敷地は奥行きがあり、発送予定の品などが置かれているため全貌はわからないが、店舗は瀟洒な一軒屋となっている。品質の高い品を扱っているだけに高価な果物が並ぶのは予想通りだが、意外にもお手頃な商品も並んでいる。

青果の堀田_特売

キウイ

青果の堀田_キウイ

一つ300円(それでも十分高いのだが)の商品と1,000円の商品が並んでいた。女将さんの話では300円でも十分に美味しいそうだ。

高いものは本当にお高いので、試しに2つのキウイを比較してみることに。

1,000円のキウイは酸味、甘さのバランスがとても良く、別格の味わい。通常のものに比べて大きさも規格外だ。

300円台のキウイも十分に美味しい。嫌な酸味やエグミがなく食べやすい。敢えていうなら幾分すっきりという感じ。サラダに合わせやすいだろうという女将さんの言葉通りであった。

青果の堀田_キウイ

因みにキウイは味のピークを過ぎると落ちていく一方なのでベストのタイミングで食べるのが何よりも大切なのだという。

ラ・フランス

こちらは比較的お手頃な価格で販売していた。山形のいい作り手さんなのだそうだ。こういうのは実際に訪問してみないとなかなか出会えない商品である。

食べるタイミングとして房がついている周りが指で押して柔らかくなった頃が食べ頃だという。とても香り高くひと味違う。

これ以外にもお味噌や、ゆの酢などの調味料も販売している。
特に白味噌、赤だしなどはクオリティが高そうだったので購入してみた。

最終訪問日:2016年12月30日

青果の堀田

関連ランキング:その他 | 大橋通駅堀詰駅入明駅

モバイルバージョンを終了