さりげない佇まい
永代通りを富岡八幡宮から木場方面へ進み、途中、左に曲がって、少し入った場所にお店を構える。この辺りにくると飲食店の数もめっきり減ってくる。外観に派手さはないので大通りからは目立たない。
暖簾には支那そばの文字。最近では支那そばを標榜するお店がめっきりと少なくなったのは実に寂しい限りである。ただし、メニューには醤油のみならず味噌や塩などオールラウンドに取り揃うが、やはり醤油に食指が動く。更にメニューの写真の顔が良かったので海老入り黒豚ひと口餃子も注文した。
海老入り黒豚ひと口餃子
いい面構えである。焼き加減がよく、皮はしっとりと焦げ目は香ばしい。海老のプリプリとした食感が小気味良く、ラーメン店の餃子としては上々の出来映え。
醤油ラーメン
極細の縮れ麺。こういうタイプのラーメンにお目にかかるのは久しぶりだ。
麺はシャキシャキと歯ごたえよく、旨味がある。スープは醤油っ気というよりも塩気が強い印象でしっかりとした味わいで。普通にバランスは悪く無いと感じる。それだけに舌の上に残る化学調味料は不要では無いかと思ってしまう。
具はチャーシュー、メンマ、カイワレ、のり。
チャーシューはしっとり柔らかく、いい塩梅に味がしみていた。
こちらのお店ではラーメン店としては珍しいラーメンのテイクアウトがある。
生麺にスープと具材が付いていて、本格的な味が楽しめるのて来たときは毎回ついつい購入してしまう。