hagenbund

手打蕎麦 おざわ(そば/浅草)
いろいろと噛み合わず…

裏通りにある人気店

国際通りから合羽橋方面に少し入った裏通り。通りのつきあたりにはどぜうの飯田屋さんの暖簾がたなびいている。薄暗い雰囲気の店内には若干の空席があって待たずに入ることができた。ひとり用の席をうまくレイアウトしているので混雑時も効率よく回せそう。

極太のそばが名物だが、この手のそばは好みではないためはじめから対象外。

まずは天明を頂いた。軽やかで麹の香りがバランス良く個人的にはかなり好み。

おつまみのメニュー

合いの手には玉子焼き。一度作ったものを温め直して提供するとのこと。切り口が妙にみっしりとしていて食感にかなりの違和感を覚える。出汁の香りや甘みなども希薄でちょっと微妙な感じ。

おそばは全部で3種類。その中でも、いちばん細いざるを注文。3種類それぞれに違う産地のそば粉を使用していて、ざるだけが唯一の二八そば。

ざる

この季節なのは承知の上だが、それでも香りは少し弱め。つゆは塩気こそあるものの軽めのタイプで出汁の香りもあまり感じられず、どうも色々と噛み合わない。

こうなると雑に切られた薬味のネギやこんなに使わないだろう(そもそも粉わさびなら使わないのだが)と思うほどに盛られた色の悪い粉ワサビまでも目についてしまう。

おざわ

関連ランキング:そば(蕎麦) | 浅草駅(つくばEXP)田原町駅浅草駅(東武・都営・メトロ)

モバイルバージョンを終了