モンブランが有名なお店
どのような理由かわからないがこの時期に10日ほど、モンブランをお休みしていたようで、前日より販売を開始したとの情報を目にしたので訪問。
人気のお店だけあって、店内にはショーケースから入口付近まで5,6組の列ができていた。
ちょうど、列の目の前には焼き菓子が置かれて、中でも、アンガーディーヌというキャラメルとくるみのお菓子に目が留まり、こちらを1個手に取って列に加わる。
遠巻きにショーケースを眺めても肝心のモンブランの姿が認められない。購入している人の中にもモンブランを注文する声が聞こえない。もう売り切れてしまったのだろうか。不安を募らせながらショーケースの前に来るとこちらの札の存在に気がついた。
どうやらモンブランだけは受注生産品の様でお店の人に尋ねると購入可能と知り、胸を撫で下ろした。
結局、この日は合計3品のお菓子を購入。
モンブラン
熊本産の和栗を使用したマロンペーストはカーキ色に近い色彩。濃厚で実に香り高い。
その下には生クリームを配し、濃厚な香りをクリーミーな食感を補填し、両者が合わさることで相乗効果を発揮している。素材の持ち味が生かされた逸品。
シュークリーム
皮は薄くパリッと香ばしい。中にはたっぷりのカスタードクリームがこれでもかと入っている。
ものによっては中に空洞が多いものもあるが、これだけぎっしりと詰まっていると食べごたえがある。
アンガーディーヌ
こちらも正解。クルミの香ばしさがウイスキーのお供に最適でマストアイテムのひとつになりそう。