行列必至の人気店
通りを挟んだ向かい側に大きなオフィスビルができたため、辺りの景観が著しく変わった。
そのため、少し道に迷ってしまったが、お店自体は特に変わった様子はない。
既に13時を回っていたが、お店の前には6人の列。以前から人気のお店ではあったが、これもオフィスビルが出来た影響だろうか。それでも意外と回転は早く10分ほどで店内へ。
メニュー
餃子の他にはタンメン、焼きそばなどの麺類と2種類の炒飯が用意されていて、少数精鋭ながらバラエティに富んだラインナップ。
こちらは飲み物のメニュー。平日のお昼からビールをやっている強者も。
餃子
こちらのおすすめに従って、まずは何もつけずにそのままで。
焼き目がやや焦げていたが、さほど気にはならない。焦げ目の部分が薄く、噛めばサクッとした小気味いい食感。そのままでも十分に美味しい。
続いて、卓上にセットされた調味料を使って頂いた。
一般的な餃子に比べてバランス的に厚みがある形状で皮が薄いのでとても軽やか。
餡はニラが入った昔ながらの王道タイプで、皮と餡との間に空気が含まれているので、これも軽やかさに貢献しているのだろう。
全体的にバランスが取れた出来のいい餃子で、ビールが欲しくなる。
玉子チャーハン
周りでは麺類を食べるお客が多かったが炒飯を注文。以前、来た時に好印象だったので迷いはない。
メニューに小盛りと大盛りがあったので、普通にしたのだが、量は少なめ。これならば大盛りで丁度良さそうだ。玉子の膜が全体に行き渡り、パラリとしている。塩加減もピタリと決まっていて、固めのご飯は粒立ちがよく炒飯にマッチしている。
スープ
ショウガが香る素朴な味わいながら実直な仕事ぶりが伺える。